Archive for the ‘埼玉工業大学’ Category

 

第2回 深谷ものづくり博覧会に出展しました – 2017-03-27

3月26日(日)に行われました第2回 深谷ものづくり博覧会に今年も出展しました。
今回は,例年深谷市産業祭やものづくり博覧会で出展している「顔で!! 迷路ゲーム」に加え,共同研究により開発をしている「集中力を可視化するシステム」についても展示を致しました。

顔で!!迷路ゲームの方は,昨年の712人を上回る,なんと 851人!もの方にプレイして頂きました。(のべ人数)

鯨井研では,体やジェスチャを使ったヒューマン・コンピュータ・インタラクションを今後も研究していきます。
また何かイベントに出展する機会がありましたらよろしくお願い致します。

3名の学生が研究フォーラムにて発表しました – 2016-07-17

鯨井研の学部4年生 東根澪君,佐藤光男君,中島宏貴君の3名が,埼玉工業大学 第14回 若手研究フォーラムにて卒業研究のこれまで3ヶ月の成果をポスター発表しました。
若手研究フォーラムは学内外から広く論文を募集し,口頭およびポスターにて発表を行う形式の成果発表会です。

今回は3名とも,これまでに製作したものを持参し,実機デモを含めたインタラクティブ発表を行い,おかげさまで好評を頂きました。たくさんの貴重なご質問,コメントを頂きました皆様に感謝致します。

P_20160716_115539

P_20160716_120153

P_20160716_121258

P_20160716_125920

本学オフィシャルサイトの紹介記事はこちらです。

学科Webサイトがリニューアルしました – 2016-04-04

鯨井の所属する情報システム学科のWebサイトがリニューアルしました。
埼玉工業大学 工学部 情報システム学科

情報系の学科なのにWebサイトがいまいちってのいかん気がしていましたので,今後はどんどん更新していきたいと思います。

書籍「新・工学部って面白い!」に執筆しました – 2016-04-02

shin-kougakubu-hyoushi640

埼玉工業大学工学部編, 「新・工学部って面白い!」, 埼玉工業大学出版会, ISBN978-4-907229-04-7(¥1,500+税)がこの度出版されました。

前作「工学部って面白い!」(紹介記事はこちら)に大幅に執筆者を追加し,非常にバラエティ豊かで読み応えのある書に生まれ変わりました。理系をめざす中高生の方にとてもお勧めです。
鯨井も「プログラミングは一日にしてならず─ゲームプログラマになりたいあなたへ」の章を加筆訂正し再度執筆させて頂きました。

ご興味がありましたらコメント欄,もしくはこちらのページからお問い合わせください。

電気化学秋季大会2015用Androidアプリを作りました – 2015-09-09

今週の金,土に埼玉工業大学で電気化学秋季大会 (電気化学会)という大きな学会があります。この学会用の期間限定Androidアプリを製作させて頂きました。

学会期間中だけの儚い命のアプリですが(笑),ご笑覧下さい。

device-2015-09-06-112537 device-2015-09-04-224442

ja_generic_rgb_wo_60